かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

投資を進める

リバランス売り実行ー続編

2月下旬にかけてリバランス売りを実行し、あと日本株1,000株を売って終了という段階に差し掛かったので金融資産の時価総額を再度確認してみました。 安全資産 全世界 日本 米国 先進国 新興国 MMF 20240202 38.2% 13.6% 17.6% 5.6% 14.9% 0.1% 10.1% 2024030…

退職世代の資産取崩

資産形成については訴求が進みましたが、デキュムレーション(資産の取り崩し、資産活用)についてはまだまだこれからですね。資産形成を始めて、続けて、楽しく使っていく、まででセットだと思います⇒「投資信託事情」で2回にわたってデキュムレーション研…

米国MMFから米国株をドルで買う

楽天証券では、USドル建てMMFから米国株を買うことができます。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20230922-01.html 為替を通らないのでスプレッド取られないし、円ドルの動きに左右されないのがよい。 しかもドル通貨に利息はつきませんが、MMF…

リバランス売りしています

日本株が上昇中 昨日2024.2.21のTOPIXは2627.30、日経平均は38,262.16で終わりました。 TOPIXの史上最高値は2884.80、日経平均は1989年12月29日の3万8915円に迫っています。 リバランス売りの話を聞かない 私のように日本株の価格上昇によりリスク資産の割合…

iDeCoの押さえておきたい三つの欠点

始めたら終わりまで毎月66円必ず引き去られる iDeCoはNISAと違って色々な手数料がかかってきます。 加入時・移換時手数料 2,829円 事務手数料 毎月拠出時105円 資産管理手数料 毎月66円 運営管理手数料 0円~ 給付事務手数料 440円 還付事務手数料 440円/1,0…

(承前)ETFオルカンのグロスアップ外国税額を計算する

前回記事の続き 2020年1月1日から分配金支払い時に外国税額を源泉所得税から控除する、二重課税調整が行われるようになりました。 ところが特定口座損益には、外国税額を乗せる課税上の収入金額が累積されるのに、個々の支払い明細には外国税額を乗せる前の…

楽天証券にメールで質問してみた

MAXIS全世界株式、ETF2559の分配金を受け取ったのですが、特定口座損益に累積される配当・分配金合計と明細に表示される収入金額が違う。 明細は単価×口数=合計 ところが特定口座損益はこのとおり。1月ということもあり、ETF2559の分配金のみ。税額合計は一…

リスク資産の配置 2024.2.2現在

2月にかけて更に株価が上昇した感触がありましたので、緊急に金融資産の時価評価額を算出し資産配置に問題がないかどうか確認しました。 安全資産 全世界 日本 米国 先進国 新興国 MMF 20240103 39.0% 13.4% 17.7% 5.3% 14.6% 0.1% 10.0% 20240202 38.2% 13.…

分配金と無分配投信の一部売却 どちらが有利か

分配金が出るvs出ない 分配金の出る投資信託は、自分で部分売却をする手間や抵抗感がないので優れている、という意見があるようです。 当期利益を分配する投資信託 vs 分配金を一度も出したことがない投資信託 どちらがどうなのか、考えてみました。 資産形…

投資信託を金額指定で売買した場合の口数の端数処理

2024.1.30楽天証券へメールで問い合わせた答えが来ましたので共有します。 金額指定買付 指定金額÷基準価額×10,000=口数(小数点以下切り上げ)例 50,000円指定で基準価額が12,000円の場合 50,000円÷12,000円×10,000=41,666.666…→41,667口 金額指定売付 指定…

SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)が気になる

https://www.sbiam.co.jp/news/pdf/a65feae9a9dc37f751fdec82fc17c1c516daa3d7.pdf 実質的な負担率0.099%ってなかなかの低コスト。 後は決算で実経費率がどうなるか。 販売会社はSBI証券以外どこが取り扱うか。分配時外国税額控除の対象となると、確定申告時…

NISA 成長投資枠をどう使うか

積立投資枠については、楽天カードで月5万円、楽天キャッシュで月5万円eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)を積み立てることで動き出しましたが、成長投資枠をどのように使うか白紙状態でした。 今回大枠を決めたので記事にしました。参考になれば幸…

投資信託の日米比較

Yahooファイナンスによれば2024.1.23現在、純資産総額が1兆円を超えたファンドは7本。 1. eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 3兆3353億円 2. AB・米国成長株投信Dコース(H無) 2兆3409億円 3. eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 2兆1681億円 4. SBI・V・S&P…

投資信託の売り注文 金額指定と口数、端数処理

昨年末にリバランスと損益通算をかねて野村證券の特定口座で保有しているSMTグローバル株式インデックス・オープン(以下「SMTグローバル株式」と言う。)を一部売りました。金額指定をして確認ボタンを押したところ、あれっ?と思うことがありました。次の…

NISAの積立設定を月中にいじると、面倒(顛末)

前回のあらまし ・楽天クレジットカードで50,000円、証券口座引き落ちで1日と9日に100円ずつ計50,200円で毎月のNISAつみたて枠設定をしていた。 ・1月6日にやっぱり楽天キャッシュでも49,800円積み立てて、毎月100,000円、年間枠上限の120万円を積み立てたい…

ヤマゲンさんから勝手に貰った国語の宿題

山崎元さんが2024年1月1日にお亡くなりになりました。 朝日新書「超簡単 お金の運用術」を読んで、当時信託報酬がもっとも安かったSMTグローバル株式インデックスオープンを一括投資したのが2018年5月17日なのでこのあたりから山崎さんの謦咳に触れるように…

NISAの積立設定を月中にいじると、面倒

昨年末までは、NISAの積立投資枠年間上限120万円だけど、もう63歳だし、積み立てるのは楽天クレジットカードで月5万円×12か月=60万円でよいと思っていました。 年が明けて、いやいや特定口座の商品を売ってNISAは120万円満額にしたいな、と、出来ればチャー…

2024.1.3金融資産配置

2024.1.3現在の金融資産のポートフォリオをご報告します。by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー 安全資産 全世界 日本 米国 先進国 新興国 MMF 2023.6 38.7% 12.8% 19.1% 5.0% 14.0% 0.1% 10.2% 2024.1 39.0% 13.4% 17.7% 5.3% 14.6% 0.1% 10.…

一般口座で株や投信なんか持っているものじゃない

例えばこれです。 SBI証券では投信の買い付け時、「NISA預り」でなければ「特定預り/一般預り」の表示がでます。特定か一般かどっちなの?と尋ねると、特定口座を開設していれば、原則特定預りになる、はずなんですが、同一銘柄を既に一般口座で持っている…

公募投資信託の分配時外税控除

ETFだけじゃなくて公募投資信託も分配時に外国税額控除してくれるようになっていたのですね。 https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info191226.html https:/…

ReHacQ山崎元さん、例外なくNISAに乗り換えた方が最後はオトクですよ

www.youtube.com 前半の山崎さんの人生観を総括しそうな迫力に思わず襟を正しました。 すべての人が見るべき動画です。インデックス投資家して気になったのは、最後当たりで、「出来るだけ早くできるだけ大きくNISAに資金を移動すべきだが、例外がある。それ…

受渡日の確認方法 楽天証券とSBI証券を例に

投信の年内買付ー受渡日に注意 - かけこみリタイヤ―のダイヤリー の補足記事です。 上場株式の受け渡し 投資信託の受け渡し オール・カントリー楽天証券の場合 オール・カントリーSBI証券の場合 最終的な確認方法 個人が上場株式や投資信託を売買する場合、…

NISA口座資金を特定口座資産売却で賄う必要があるとき

先日の計算例からさらに図を改良してみました。 買い替え時に譲渡益が生じている場合 特定口座で含み益がある資産を売却すると、譲渡益から税金が引かれて入金されます。 同一資産を取得しようとすると、手取で税金が引かれていますから不足します。 税金分…

三菱UJFアセットマネジメント ブロガーミーティング

2021.11.22.リアル参加してきました。記憶が鮮明なうちにメモっておきます。 現地会場への行き方 今回の会場は、会社が有楽町から汐留に移転したので、JR新橋駅から歩くことにしました。案内メールでは18時30分から開始の19時00分までの間にお越しください…

特定口座を取り崩してでもNISAに乗り換えるべきか

2024年に始まるNISAは非課税期間が無期限です。正確に言うと死亡失踪その他で相続が開始するまでですが。 今回は、そのNISA口座を使って株式や投資信託に投資して、配当金や分配金、時価の上昇により売却時に得られる譲渡益について所得税と住民税が非課税と…

楽天証券からSBI証券にNISA口座を移すことを断念した理由

・ポイント付与が0.5%超になる条件 楽天証券で楽天カード積立して0.5%の楽天ポイントを貰っていますので、SBI証券で0.5%を超えるVポイントを貰えるかな、と思ったのですが、三井住友、東京、高島屋、アプラスなどゴールド以上でないと貰えません。ゴールド以…

2024年NISAの開始に当たって考える

2023年10月になりましたので、NISA口座の金融機関変更手続きが可能になりました。この機会に私自身が2024年NISAをどのように使いたいのか、整理してみたいと思います。最初は「2024年NISAはこの金融機関でどう?」みたいな比較記事にしようと思っていたので…

リバランスしない長期投資はない

安全資産の範囲 安全資産の割合 自分のリスク許容度をどうやって計るか 決めた比率を安易にいじらない リバランスした副次効果 どのリスク資産を売却するか 売るのがもったいないと思ったとき 過去最高の含み益です。ひゃっはーになるかと思えば、さにあらず…

プロも同じ立場で参加する株式市場の価格形成の公平

これは私の発案ではありませんが、第二次世界大戦後の日本にとって資本主義発達の金融は三つの段階を経てきています。 一つ目が、政府の財政投融資機能による、特定産業への資金投入の時代。 二つ目が、銀行による預金の獲得と企業への融資という間接金融の…

リスク資産が倍になった時のリバランス

otosak.hatenablog.com 先日の記事は、リスク資産が暴落して半分になった時のリバランスのお話でした。 安全資産とリスク資産を50:50で持っている時が一番買い付けるべき額が大きくなるという結論でしたね。本日は、それとは全く逆、リスク資産が暴騰し…