かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

知識技能習得

規則の文言にしばられすぎ

2022.10.5(土)保護者会での話題の続き。今度はクラスに分かれての時間のことです。 来週マラソン大会があるのですが、学内が狭いため郊外のグラウンドを借りて実施します。電車で移動ということになりますが、服装は制服か体育のジャージでということ。体育…

高校の文理選択

2022.11.5(土)上の子の高校の保護者会へ出かけました。歩いていくと30分弱で到着するので丁度いい運動になります。電車でも行けますが駅まで歩いて15分乗って2分乗り換えに3分再び乗って2分歩いて7分だから、わざわざお金を使って人ごみに自分を投入する必…

入試問題で学校の個性が分るから外部試験導入には反対

高校や大学の入試に外部試験を導入することが進められていますね。 子供の高校受験を手伝った経験から私は導入に反対です。 手間も時間も費用も掛かるからいいんじゃないのという声もあるかと思います。 でもね、入学する生徒学生を手間も時間も費用もかけて…

無駄な仕事を増やす人たち

三山のぼる「ピカイチ!」という漫画だったと思いますが、鉄道車両の部品製造下請け会社が出てくる。そこに、ちょっと年のいった倉庫係がいて、他人から見るとぐちゃぐちゃで本人しか目当ての部品を出してこられないようにしている。 社長から、新入社員であ…

沖縄辺野古の座り込みとヒロユキ氏

ヒロユキ氏が、沖縄の座り込みを見にいって「人がいない、これは座り込みじゃないですね」といって炎上しました。ネットでバズっていると思ったらニュースにまで取り上げられちゃって、ヒロユキ氏の影響力出てますね。でも相手方が吐いた暴言をヒロユキ氏が…

訳詞で歌うこと

配偶者が「カントリーロー、この道―♪」と歌っていたので、 「ダサいからやめようよ、これ○(上の子)の中学の時の授業で貰った歌詞カードあるから、これで歌おうよ」と言って、JohnDenverの原詩を渡すくらいには歌にこだわりがあります。 オリジナル言語の歌…

合唱団の合宿

2022.7.30から1泊2日で合唱団の合宿へ行ってきました。 学生みたいですが、社会人主体の合唱団でも土日連続で強化練習をしたり、土日泊まりで合宿をしたりします。 こちらの合唱団では、2019年にやったあと、2020年に予約して断られ、2021年に予約して断られ…

ベーシックインカムが破綻する理由

橘玲さんの「上級国民下級国民」小学館新書をまたまた読んでいてへーっと思ったのが、日本でベーシックインカムを導入したらどうなるか、というお話。 日本人の子は無条件で日本人になれるので、仕事もせずに海外の貧しい女性に子供を産ませ出生届を大使館・…

覚えるってどんなこと?どうやったらできる?

憶える、暗記するという姿勢で学習に望むのは苦痛です。苦痛だと脳は反乱を起こす。みなさんも身に覚えがあると思いますが、嫌々やって続いたためしがないでしょう。一夜漬けで詰め込んだ知識は、翌日の試験終了と共に川の下流に流れ去って行っていませんか…

カラー舗装とロックコンサートの原理

近所に身障者向けの作業所があります。そこから四方へ緑色をした舗装が伸びている。 さらに視覚障碍者用のブロックがところどころ設けてある。これは写真のように道路がクランクになっていたり、曲がっている所で注意を喚起するためにある。これは有用です。…

変化を面倒がるな

自分に言い聞かせています。 とあるブログを読んでいたら、スーツにバックパックはカッコ悪いからずっと避けていたのだけど、子供の送り迎えで両手を開けないと危ない、と配偶者から強く言われて泣く泣く、という記事を読みました。 勝間和代さんも、銀座に…

暗記する・覚えるとはどういうことか、どうやったらできるか。

上の子が高校に上がって、英単語教材をやっています。エクセルに日付とページの割り振りを入れた簡単な計画表を一緒に作って「一日〇ページ覚えるんだ」なんて勉強しています。 ところでこの単語を覚えるということ。単語を暗記するなぞとも言う。 一体どう…

高学歴の母親と子供の学力 AI家庭教師の可能性

子供が学校の成績がよく高学歴であることと、母親の学歴に有意な相関がある*1と言われていますが、その理由を考察します。 上の子の高校受験の面倒を見ていて気が付いたのですが、数学の解答解説を読んでいてわからないところがでる、問題文の意味がわからな…

教育にモノ申してたら、独裁をディスっていた

運動部部活の根性論は止めないと 制服ってどうなの 勉強の仕方について 独裁政権と効率 上の子も下の子も一年生で新体制のお話をしてくれますが、言いたいことがムズムズ湧き上がってきます。 運動部部活の根性論は止めないと 有名大学への進学率向上を校是…

寒さを防ぐ服装ーエスキモーに学ぶ

防寒の仕方について、手首、足首、首筋を抑えるということは分かっていましたので、手首足首はリブありで隙間風を防ぎ、手袋をする。首筋はネックウォーマーをする。ここまではオーケーでした。 といっても先週まで、ネックウォーマーをしないで、耳がすっぽ…

教員の働き方改革

2022.2.10に下の子の中学校新入学説明会へ行ってきたのですが、部活動に関して教員働き方改革の一環として2024年度に部活動を地域におろすという話がありました。なんでも部活動を行っている国の中で教員の部活動に費やす時間がダントツ1位。2位の3.5倍の時…

図書館で借りた本を汚損してしまった

2022.2.7月曜日のことです。 朝食後、魔法瓶コップにコーヒーをドリップして、飲みながら、本を読んでいたんですよ。それまで珈琲は磁器のコーヒー茶碗に淹れていたのですが、この冬一番の寒さを受けて、冷めにくい秘密兵器を取り出した。 そうしたら、カッ…

幸せになるために半歩踏み出す いじめやいやなやつへの対処方法を考える

近くを通るたびに「きゃっ」とか、こそこそこちらを伺いながら「ありえない」と陰口を叩いたり、「ばっかじゃないの」と馬鹿にした発言を浴びせたりする人。 会社で、「なんで俺の言うとおりにやらいんだよ」とキレたり、「つきあいわるいな」と言ったりする…

これからを生きるために身に着けたい能力 メタ思考とリーダーシップ

子供にも自分にも要求する、これからを生きるためにぜひ身に着けたい能力のお話。 それはメタ思考とリーダーシップです。メタ思考とは何か。わかりやすい例でお話します。 パソコンの電源が入らない。電源スイッチを何度押してもダメ。キーを押してもダメ、…

東大前切りつけ事件 東海高校改革私論

はじめにお断りしておきますが、こんな事件が起きたからって東海高校の体制のせいだとかいいたいわけじゃありません。邪悪な感情が沸き起こることとそれを実行に移すことには相当の隔たりがある。そこを飛び越えてしまう、一線を越えてしまうということは極…

漫画は文章よりも読みやすいのか

母が存命中のことです。ある漫画が面白くて考えさせられてとても感銘したので「面白いから、読んでみなよ」と母に渡した。 ところが一向に読まない。読書好きで文庫本などは沢山読んでいる。老眼が進んでいるけど読んでいる。なのに漫画は読まない。 私は文…

シルバーポピュリズム

https://news.yahoo.co.jp/articles/c13c61994756cb3728507e5f68ee17c695c705c2 オミクロン株への過剰反応で、またまた水際作戦、一人の死者も出してはならないとの声が大きい一方で若者の自殺率が高まっていると。 数字が読めない、確率統計の意味の分から…

コ・メディカルをもっと

イギリスでは医師不足を解消するため、キャリアを積んだ看護師を医療分野ごとの専門看護師として試験により資格認定し、医療行為を行わせることを行っています。 https://toyokeizai.net/articles/-/473291 なかなか巧みな制度設計だし、医療現場で臨床に携…

高校の現代国語で文科省に逆らって小説を取り上げた教科書が占有率一位となったことについて

いやー文科省にも困ったものですね。実社会に必要な話す・聞く、書く、読む能力を十分育成できていないから国語4単位を二つに分けて、実社会に必要な話す・聞く、書く、読む能力を育成するための論理的、実用的文章を扱う「現代の国語」と、古典や近現代の文…

ああ云えばこう言う

内田樹さんがブログで弁証法について書いている回があります。 http://blog.tatsuru.com/2021/12/06_0901.html 日比谷高校の雑誌部に入って、先輩たちの博覧強記なのに比べて自分の読書経験がなんと甘く低俗的であったことかと思い知ったそうです。それでも…

技術より知識がお金になりやすい時代

橘玲「残酷な政界で生き延びるたったひとつの方法」幻冬舎文庫を読み始めて考えてしまいました。 子供には、数学、英語と国語をしっかり学んで、将来しっかり稼いで自立した生活をできる人間になってほしいと願ってあれこれ仕込んでいますが、これは現代の社…

子供につけて貰いたい能力

リタイア―のくせに小中学生の子持ちってあまりいなさそうですね。晩婚化が進んで運よく子供に恵まれた人の割合が増えてくれば、リタイア―ではないにしろ私のような年の割に小さい子供がいる人は増えてくると思いますので、ご参考に。上の子の高校受験にあた…

タレブ氏、生存バイアスの例として「隣の億万長者」を批判

10月17日の記事に引き続き、ナシーム・ニコラス・タレブ著ダイヤモンド社刊「まぐれ」から「隣の億万長者」私も好きな本ですが、タレブ氏は痛烈に批判しています。 いわく、同様に節約に努めて自分で事業を起こし、たけれど億万長者になれなかった人の数が分…

職務質問

自転車に乗っていたらお巡りさんに「ちょっといいですか」 と止められて、防犯登録確認をされました。昼日中、人出の多い交差点を渡ったところです。 「いいですよ」と応じると、まず名前を聞かれます。 自転車の前輪泥除けに住所や名前をテプラで貼ってあっ…

やるやる詐欺になってしまう理由

勝間和代さんのyoutubeを見ました。 何かをやりたくてもやれない理由。それは、やらないことに本人にメリットがあるためです。 - YouTube やるやるといいながら、やらないのはなぜか。 やることの利益とやらないことの利益を考量して、積極的にやらない選択…