かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

長期保有はリスク増大か

山崎元さんが運用の非常識を七つ改めようの非常識その6(17:40~)で「長期に投資するとリスクは縮小する、というのは嘘です。1年間→10年間とリターンの振れ幅の平均が小さくなるからリスクは減ると説明する人がいるけど、資産の額でみると上下の振れ幅は大きくなる。」特に株価のように成長が期待され、かつ、ボラティリティが大きい、つまり長期になるほどリスクプレミアムが積みあがって期待値が増大する資産は、リスクはむしろ拡大するということですね。

今回はこれを数字で考えてみます。

初年度100で出発し、年リターンの結果を加えた額を翌年当初の資産額とする。そこへ翌年の年リターンをかけていく。こうして10年後の結果を見る。年リターンは2パターン用意しました。
f:id:otosak:20210503170100p:plain
パターン1は、118÷100-1=0.18 年平均リターンは0.18÷10=0.018。
パターン2は、82÷100-1=-0.18 年平均リターンは0.18÷10=0.018。
これを各年のリターンの振れ幅と比べれば、例えばパターン1の1期から2期で 0.04-0.01=0.03、2期から3期で -0.02-0.04=-0.06、0.018は確かに小さいですね。でもリターン1とリターン2のシナリオで出てきた資産額の幅は年を経るごとに増加していきました。
以前使ったランダムウォークの模式図のとおり、長期になればなるほど振れ幅は大きくなりリスクが拡大するといえるでしょう。もっとも10年平均リターンが0に近づくほど、10年後の資産額は100に近くなり、結果としての資産額の振れ幅は小さくなるので、一概にはいえないというのが正確なところです。
f:id:otosak:20210503170118p:plain

これまでの数字は、ある一点で投資を行って10年間保有したというモデルケースです。
実際には、毎年毎月少しずつ定額を投資していく場合が多いと思いますので、それはまた実際の株価の変動と共に別途考えていかなければなりません。