かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

にらたまのコツ

にらたまのコツを思いついて実行したらうまくいったので記事にします。
韮は5cm長さに切ります。
フライパンは直径の小さ目のものを用意できるとさらに良いです。もちろん通常のものでも問題ありません。
強火で温めたフライパンに油をひいてなじませ、弱火にします。
韮を投入して焦げないようにかき混ぜます。
プロの中華料理だと炒め物は強火を使いますけど、家庭では鍋を包むような炎は得られないので、それより野菜から水が出にくく、火の通り具合も決めやすい弱火を使います。
といっても、韮は最低2回加減をしくじると思います。
一回目は炒めすぎて、べちゃっとしてします。
二回目は炒めが足りなくて、辛い。
でも安心してください。三回目からは葉のしんなり具合から自動で火を止められます。
溶き卵を用意します。卵2個を鉢に割って、塩少々と牛乳少々を加え、菜箸でかき混ぜます。卵に味をつけておくことと、牛乳でふんわりさせるのが目的です。
にらがしんなりしてきたら塩コショウを振ります。
溶き卵を菜箸でかき混ぜながら、フライパンに投入します。
弱火からやや強火にします。かき混ぜません。
周りの卵が固まってきたら、菜箸で裏返すように中央に寄せていきます。ちょうど真ん中でオムレツを作るようなイメージで。
ロール状になったら、ぐるっとひっくり返して、流れる卵液が固まったところで火を止めます。余熱を使うのでしばらくそのまま置いておいてください。
冷めたら、鉢か皿に取ります。
卵はかき混ぜながら投入しますが、フライパンに入れた後はかきまぜない。
にらによく絡みます。
f:id:otosak:20210708153649j:plain