かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

今年の投資方針

今年の投資方針です。
安全資産比率が目標値40~45%を1ポイント上回ったので積極的に買い増し、はしません。
今年もNISA枠120万円のうち、60万円は月々5万円の積み立て、残り60万円をスポット買いに充てる予定です。

私も今年62歳になります。つみたてNISAでは年40万円×20年間なので、年金受給開始年齢までにNISA枠に大きな金額を投入したいと思って、2021年から一般のNISAに切り替えました。と思っていたら2023年で一般のNISAは終了してしまい、ロールオーバーがややこしいことになりますね。

もう一つ、楽天証券で積み立て投資をする場合、楽天ポイント付与対象は月額5万円までなので、それに対する色気です。つみたてNISAだと月額33,333円しかできないので、残りは特定口座で積み立てになるんですよね。

これもいつまで続くものやらですが。
f:id:otosak:20220102175337p:plain
毎月の内訳は図の通りです。

毎月2日の500円買付は、楽天ポイントを1ポイント以上使うと、楽天スーパーポイントが+1倍になります。マネーブリッジで490円、ポイント10ポイントに設定してあります。
また月に3回だけマネーブリッジで楽天銀行から引き落としで投信を購入するのは、ハッピープログラムで楽天ポイントが貰えるのが月3回までだからです。

5万円のクレジットカード積み立てでは、運用会社を3社に分散しています。
ニッセイとたわらが全世界株式でないのは、たわら全世界株式の純資産総額が少なくて不安なのと、ニッセイは適当な全世界株式がなかったためです。GDP型バスケットは新興国比率が高すぎるし、純資産総額が少ないし。

こうして文章にしてみますと、楽天ポイント制度に踊らされている気がしますね。

残りは個別株を買うか投資信託の一時買いに使いますが、まだ具体的に何も決めていません。個別株を買うと枠の端数がでてしまうので、そこは何かインデックスファンドを買って埋めるか、枠を放棄するか。2021年は結局12月に枠の余りをSBI雪だるまで埋めてしまいました。冬だから雪だるまで埋めました、ってなんなの。

eMAXISSlimもオールカントリーと先進国株式と2つに分けていることといい、ぐだぐだ迷う性格を表しているようです。

主張のはっきりしない積み立て計画ですが、地域はなるべく広く分散、新興国比率は少なめに、運用会社は三社以上に分散、以上三点を基本方針として感じていただければと思います。