かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

どん底ニッポンを立て直すyoutube対談からリニア中央新幹線に思うこと

どん底ニッポンを立て直す 特別編】
www.youtube.com
面白かった。抱腹絶倒、というと奇異な印象を与えるかもしれませんが、こんな考え方もあるのだ、という蒙を啓かれる感覚がとても好きで笑い出したい気持ちになるのです。
詳しくはyoutubeを見ていただくとして、内容を概観。
・経済成長政策は生活水準向上のためにやっているはずなのに、景気回復しても実質賃金は25年で15%も下がった。企業の自己資本利益率を欧米並み8%まで引き上げろ→成長率はせいぜい3%→賃金を下げるしかない。
ケインズによれば、ゼロ金利なら不動産のリート並み3%成長でよい→賃金上げろ。自己資本利益率3%を超えた分をサーチャージ課税したらどうか。累進最高税率75%くらいで。利益を増やすインセンティブがなくなれば賃金や部品納入単価を上げるのでは。
ケインズによれば人類の歴史的課題は過剰貯蓄。将来が心配で貯蓄する。財産としての貨幣愛を持っている人を犯罪者にするか異常者として扱って病院に行って貰いなさい。ロックは、倒れた人を富裕者が助けないのは罪だが、犯罪ではないという性善説であったがために誰も助けなかった。ケインズはそれを見ていたので犯罪者発言になった。
法人税を引き上げると、法人は海外逃亡するのでは。外国法人はもう逃げ終わっているけど。(ユウ)
→海外での利益率と国内での利益率は近づきつつある。(水野)
・会社の有形固定資産は貨幣化できないから、その分自己資本+純利益で賄えればよい。それ以上の内部留保は不要では(水野)→現状企業全体のマクロ統計では困っていない。困っている会社はあるかもしれないが、それ以上に困ってない会社がある。
・公務員の数、アメリカは日本の2.5倍、OECD平均で3倍いる。もっと安定した雇用を提供するということで数を増やしたらどうか。パンデミック対応、教育医療などの準公務員もふやしたらどうか(ユウ)
・国民千人あたりだと地方公務員が足りない(水野)地方のことは地方で決定できるように分権して地方公務員を増やす(水野)
・15万人以下の市区町村の議員はくじびきでどうか。週休四日にしてパートタイム議員。有休もしっかり。身近な需要は身近な住民がよくわかっている。職業政治家は利権に走るし、彼らの平均的知能と住民の平均的な知能とどちらが高いか。
最低賃金をあげるのが中小企業にとって厳しいのなら、公務員のパートタイムを1,500円にして増やしていて徐々に引き上げざるをえない状況を作り出していったらどうか。(ユウ)
・2000時間フルに働いて300万円にしかならないが、一千万人が200万円以下で働いている。安すぎる。望む人はすべて正規雇用にすべき。(水野)4割非正規3年雇用ということは、年12%馘にしているということ。大恐慌並み。一年で3割首を切るような大恐慌がきているわけでもなし、内部留保も過剰なら十分できる。(水野)
・バブル直後に大銀行も危なくなって、企業は貸しはがしの恐怖から内部留保を増やした。今は状況が違うのではないか。だったら非正規を導入する理由は失われている。(水野)
・非営利組織が地域でお金を回すために重要になってくる(ユウ)
・全株式会社を非営利法人化したらどうか。自己資本利益超過分を課税にすれば自動的に分配され実現できる。内部留保を積み上げて辞めてからストックオプションで貰うために経営が頑張るのを止めさせる。そうすれば経営陣や部長課長が従業員の尻を叩くのをやめるだろう。サービス残業もブラック労働もなくなり、ノルマ達成したら4時で帰れる。結果地域や家庭で過ごしたり考えたりする余裕が生まれる。(水野)
グローバル化マルコポーロの時代から始まった→いまやフロンティアはない。黒死病はヨーロッパが小氷河期になり食糧危機で中央アジアに出かけて免疫のないペストを落ち込むことになったから→大航海時代は一攫千金を狙って未知の世界へ乗り出した→あとは南極大陸くらいしか残っていない。(水野)→動物しかいないところにいくと→ウイルスがもちこまれる。
ハーバード大学教授ジョナサン=マンがエイズしかなかった1995年に「新しい感染症がつぎつぎ襲ってくる」報告書を出している。(水野)
・マン教授は、人権の観点がないと大規模疾病は抑えられないとおっしゃっている。(ユウ)
・同じ頃厚労省は保健所を4、5割減らしている。マンさんのいうことを無視したのか。経済構造改革優先したのか(水野)備えなしでグローバル化のみ→今の事態を招いた。
・感染拡大終息拡大終息の波は繰り返す(山岡)途上国が守られないと永遠に繰り返すのではないか(山岡)
・通常のインフルエンザは夏におさまるから人類は助かっている(ユウ)コロナは変異が激しすぎるので世界政府並みの機能・財源をもつ団体がないとおさえられないのでは。(ユウ)
・近代国家が抱える最大の問題→世界政府をつくらなかった。国と国の調整の取り決めがないまま近代国家がスタートした。国連は戦勝国の団体で拒否権があるから何も動けない。(水野)
・近代国家は人類が作った最大の製造物責任があるしくみだと言った法哲学者がいる。国際秩序にだれも責任を持たない。ウエストファリア条約で緊急避難的にそれぞれの国の中を選挙で選んだ人が責任持つようにした経緯がある。⇒その後400年何をやっていたのか。パックスブリタニカ、パックスアメリカーナアメリカが世界の警察)の時代は短かった。(水野)
・世界政府ができるなんて宇宙人が攻めて来た場合か、200カ国が揃って武装解除することに同意した時くらいだと言った人がいる(水野)。できないんじゃないか。そこでユウ先生のいうアジア協力体。もうちょっと小さい単位で軍事以外も含めた安全保障を。
・いま国民国家では小さすぎる世界政府では大きすぎる時代となった。17世紀には都市国家では小さすぎるスペイン帝国では大きすぎる→イギリス国民国家になった(水野)だったら地域ごとの5,6共同体をつくったらどうか。
コロナウイルスは限りなく宇宙人に近いのでは(ユウ)ほぼ地球のどこも平等に襲われているから。エイズの時、感染症は社会でシャッフルしているうちに、次第に最下層の人々がかかるとマン教授もいった。
新興国がワクチンや医療にアクセス出来るようにならないと終息は無理では(ユウ)
・コロナ後の社会を想定して99%に労働者がよくなるにはどうしたら(山岡)
マルコポーロはより早くより遠く→フロンティア消滅。これ以上遠くにいけない以上、より近くよりゆっくりしかできない。土着、4時で帰る。時間もおおざっぱに。(水野)秒単位のせせこましい世界からの脱却。それには地域分散しかない。コロナは東海道・山陽新幹線沿いにひろがる。通ってない山陰・秋田はしばしばゼロ。のぞみが通過する静岡もよくゼロ。
50数パーセントが東海道山陽新幹線沿いに住んでいる。メガロポリス
米国もニューヨークフィラデルフィアからワシントンから広がった。メガロポリスの解体。地方は職場がない。大学で東京に出てきて地元に帰らない(水野)
・芸術も消えてなくなる舞台芸術がよい。人件費が発生するし人間とはなんだろう、この世の中でいいのか、と思うようになる。トロイアの女リア王、反面教師(水野)
・予防医療は生活習慣を変えさせようとしてきたが、ほぼすべて失敗。自分の思考や行動パターンを変えられない→演劇は自分と違う役割を演じるリハーサルになる。経験があれば考えるし物の見方が少しずつ変わる。(ユウ)
・演劇の主人公は気違いがほとんどで凡人はいない、精神的に追い詰められた状態で人間がどう対処すべきか問いかける。一つの演劇を10回以上見ている(水野)その都度感じ方が違う。
・演劇は誰でも参加できる。さきほどの基礎自治体でくじびきで決める地方議員。誰でもいい参加しているという実感を持てる。アメリカはパートタイム議員ばかり。ただし利益相反がないことを示すために資産をすべて公開。誰でもできる。(ユウ)これからの目指す政治ではないか。
・資本主義の終焉は民主主義も危機に瀕していると水野さんがいっているが、民主主義の復活になるのでは。(山岡)
ケインズ曰く、人類は誕生以来働け働けは訓練されているが、自分で考えろは訓練されていない。上司に言われたことをやっていることがラク。ゼロ金利では週15時間労働で供給できるとケインズは試算。残りは自分の存在意義を問うたらどうか。でないと貨幣愛(水野)
・ゼロ金利時代こそ、次へ変わる時代への踊り場(山岡)

いやー面白かった。特に東海道山陽新幹線沿いにコロナが広がるってところ。密室に密集して素早く移動するからでしょうか。だったら都会に住んでいても密室にいなければ大丈夫かな。それにしては満員の通勤電車で感染爆発が起きたことはないですね。
基礎自治体の議員をくじびきでっていうのもいいですね。私も地方議会はZOOMで夜やることにして全員パートタイムでいいんじゃないのと思っていたところです。

それと中央リニア新幹線のことを考えました。山側を通過されるだけでメリットの無い静岡県が大井川の水量減少データに懸念を示していて着工のめどすら立ちません。メリットないからじゃなくて、超大トンネルを掘って大井川の水脈が断ち切られたら、JR東海一企業で補償するのは不可能です。ごめんじゃすまない案件。原発にしろプルトニウム再生にしろ環境アセスメントのずさんさが次々明らかになっている状態でデータの出所に信憑性が疑われたらそりゃウンとは言えません。現に静岡県に対して国は沈黙を守っています。
中央構造線に長大トンネルを通すというのは瞬間技術的に可能でも、後から絶対問題起こると思いますよ。活断層だから時期は予測不可能ですがずれてしまいますから。長大トンネルにずれが生じたら補修にいくらかかるかわかったもんじゃありません。おとなしく長野周りに計画変更した方がJR東海の身のためだとも思います。
現に飯田線第六水窪川橋梁は中央構造線地殻変動でトンネルが崩落、仕方なく河の上を迂回する鉄橋に付け替えたものです。
www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
トンネル掘り直そうとしたけど無理だったじゃないですか。
こんな身近な危険が実例として示されているのに、歴史上初という名誉欲にかられてつっぱしるJR東海首脳部は大丈夫なのでしょうか。