かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

下級生は上級生に敬語を使うべきか

上の子の部活なんですが、ESS(English Speaking Society)、英語部に入ったようです。
部活中に、2年生男子から「先輩に対して敬語を使わないの」と笑いながら言われたそうです。

上の子が言うには、最初初対面だからとですます調で話していた所、「ナンパできんじゃね」とか2年生男子の間でひそひそやってやり、「おいN、お前行けよ」とかいじられ男子が代表で話しかけに来たりと、なんだか嫌な感じなので、次の集まりの時には、フランクなため口に変えた。
そうしたら今度は、その強気な雰囲気にたじたじとなって「オレ部活引退しようかな」と言い出したらしい。

二年生は男子だけ、三年生は女子だけ。三年生女子とは、最初からざっくばらんに口をきいていて相手も何も思っていないそう。
だったら、たかだか一年二年の違いで、先輩後輩偉そうにするのはおかしいし、言葉遣いでマウント取れると勘違いするのなら、ぴしゃっと抑えるのでいいんじゃないの、と私は言いました。

後輩が先輩に敬語使うのを止めた野球部があったなと思って。敬語にすると先輩が増長して後輩に使い走りをさせる。後輩がよい意見を持っていても自由に言えない、そんな弊害があるので、ため口推奨というところが結構あるようです。
もちろん横柄な口を聞けってことじゃないですけど。

大体おとなしそうな女子が、急に強気の口調になっただけで態度変えるとか、それでチンケなプライドが傷ついた位でいじけるなんてクソじゃん、と無駄に憤る私でした。

その次の部活の時、別の一年生がやってきた。
こちらの高校は最近はやりの、コース別受験になっていて、A特進、B特進、C進学、D普通みたいになっている。さらに職業科が別にある。そしてクラスも別。受験合格偏差値も60台~40台に分かれている。
その一年生はA特進の子。二年生は全員職業科。
二年生の一人が「オレバカだからさー勉強できないんだよね」とぼやいたところ、そのA特進の子が「それはかわいそうだね」と答えたそうな。

うーん。

考えちゃいました。

一瞬エリート味を感じるぞえ。
A特進の子に「そんなことないですよ」とおべっか使え、と期待しているのなら、それは二年生が甘えすぎだし、かといってA特進の子が勉強できるからって偉そうにしてんじゃねーよ、みたいなシグナルで受け取られるってのも。社会に出ると言動に気を使わないとそれだけで怒る先輩上司がいるから、ひねくれた受け取り方をする人がいるんだよ、と学ぶべきかどうか。

よくよく考えたけど、返答としてはそれで十分だろうと。貶めているわけじゃないし。
むしろ大人もそういう、さらっとした受け止めでいいかもしれない。

子供に「なんかうまい返答のしかたないかなあ」と言ったら、「そんなこともあるさ」「そんな時期もあるさ」でどう、と。
なかなかうまい返し方だね。

うちの子はうちの子で、同級生でも上級生でも、遠慮があるのか、最初の敬語やですます調のままにずっと来てしまう癖がある。中学校の時そうでした。それなのに「なんで私だけ敬語使わなくちゃいけないの」とプンプンしています。話を聞くと、そのA特進の子や三年生女子含めて、みんなタメ口らしいから、「それはあんたの思い込みでしょう。別にタメ口でいいですか、なんて許可もいらないから今日から普通にしゃべったら」と言って送り出しました。
最初に笑いながら言われたって話も、もしかしたら妄想が膨らんで、勝手に自主規制の線を引いている可能性があります。
話をよく聞いてあげる必要はあるけど、本人の受取り方と、実際にされたやりとりが違っている可能性だってある。少々被害妄想気味のところがある子だから。親としては子供のことを信頼して言い分に全面的に味方するけど、やりとりの事実は慎重に吟味しないといけませんね。