かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

モバイルnanacoへの道のり

65歳になったので介護保険料の納付書が送られてきました。40歳から64歳までは健康保険料と合わせて納付することになっているのですが、65歳になると別々に納付するようになるんですね。2025.4.9付で過年分(たぶん3月分)、4月分、5月分、6月分の4枚。 役所…

未成年者NISAも検討中だとか

老人NISAってなんだよっ、て思っていたら、同じ自民党資産運用立国議員連盟(岸田文雄会長)がこどもNISAを検討しているというニュースが飛び込んできました。 つみたて投資枠の年間120万円に限って未成年者へ解禁すると言う設計だそうです。これは歓迎だな…

高齢者向けNISAですってよ

最初「え?金融庁なんでこんなこと言い出したの」と思ったら、 ・自民党の資産運用立国議員連盟(岸田文雄会長) がいいだしっぺのようですね。 また優先順位無視していらんことを言い出した。 65歳以上に限って毎月分配型を解禁するとか。 毎月分配型は、「…

2025.4.6の資産配置

日経平均の下落幅は史上3番目とかいう、誤解をまねく数字の記事があったのでツイートしておいた。1987.10.20ブラックマンデー3,836円下落、終値21,910円(-14.9%)2024.8.2 2216円下落、終値35,909円(-5.8%)2025.4.7 2644円下落、終値31,136円(-7.8%)史上3…

2025年3月の家計報告

3月分の家計支出を4年分掲載し、推移を見ます。 リタイヤー1名、会社員1名、高校生1名、中学生1名の4人家族。 都区内JR山手線駅から徒歩18分の持ち家、借金なし。 科目 202503 202403 202303 202203 食料 108,640 82,998 73,207 81,564 住居 0 0 0 0 光熱・…

ブリあら煮を美味しくするコツ

ブリあら煮について出回っているレシピについてメモ。 昨日は久しぶりに生の天然ブリあらを割引で買いました。 前に買ったブリあらについていたタレを使います。 裏面に説明書きがあるのだけど、ブリ400gに水カップ1とタレ。これは正しい。 ブリが嵩張って…