かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

現金払いに逆戻り

行きつけのスーパーは200円出して会員カードを手に入れ、レジで提示すると食料品が103分の3割引きになります。実質消費税率が8%から5%に下がるんですね。これは、現金払いだけの特典で、交通系カード、クレジットカードには適用されません。2019年秋ごろから順次、スマホアプリの支払いができるようになりましたが、期間限定で現金払いと同様の割引を適用するという対応でした。
ところが2021年6月30日で、スマホアプリの会員割引が終了したのです。
終了するとの掲示が出たのが6月中頃で、貼ってある“お客様の声”でも「スマホアプリの割引を継続してください」という声があったのですが、加盟店の手数料が7月から値上げになるので、割引を継続すると商品の値段自体を上げないとやっていけなくなる、という回答でした。
ということで6月30日ぎりぎりに、保存のききそうな食品をまとめ買いして、スマホにチャージした金額を少しでも減らそうとしましたが、保存のききそうな食品を積極的に食べる習慣がない。しばし考えてミックスチーズ350g入りをまとめ買いすることにしました。毎朝チーズトーストを食べるので、結構な量を消費するし、今売っているものの賞味期限が2021年8月31日だから10袋位はいけるだろうと思って。
ところが生協のちらしを見ると、来週の配達品のミックスチーズが値引きになっている。スーパーのミックスチーズは350g入り418円税込、生協のミックスチーズは300g入り通常価格734円税込が73円引きだから、値段だけで言うとスーパーの圧勝なのですが、原材料産地がオランダ・ドイツ・アメリカ、生協のはニュージーランド。味にさほどの違いはありませんが、スーパーのやつはパルメザン入りで塊になりやすい。袋の端をはさみで切ってパンの上に振り出しているので、ちょっと使いにくい。
そんなわけで生協のやつも久しぶりにまとめ買いしたい気持ちが沸き起こってきたので、スーパーで買うのは10袋ではなく5袋にしました。
レジに並んでいると、お年寄りは現金払いの人が多い様子ですが、中年以下はほぼスマホ払いです。6月30日の朝買い物に出かけてミックスチーズの売り場に行きますと、やはり、いつもより大分ミックスチーズが減っているようでした。
他には黒米150gと胚芽押麦800gを二袋ずつ、通常よりちょっとだけ多めに夕食用の食材やパンを買いました。梅雨だからパンなんか大量に買い込むとみんな黴にやられちゃうからね。
というわけで、7月1日からは、食品は現金払いに逆戻りしています。元々割引のない10%課税対象の日用品にスマホ払いを使えば、金額も圧縮できたし、残高も順当になくなるでしょう。