かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

家を買うには地形みて

いつも自転車を押して通る道にマンションができました。
山手線の駅から徒歩10分。高台に至る途中の坂道。下る南側は公立保育園、上る北側は緑溢れる公園。
西側には公立小学校、北西側には公立中学校。
専有面積は80㎡から90㎡くらい。価格は1億円を超えるでしょう。
立地も含めて、なかなか凄いマンションです。
買った人、住んでいる人には申し訳ないのですが、私はちょっと。
元々買えるような資金も持っていないですしね。
山の手台地の端、崖の途中を切り裂いて平地を作り、そこに建てています。
横の道を自転車で押して通るのも、台地上に上がるのに一番の短絡路だという利便性のおかげなのですが、それだけ坂は急です。
地震とか大雨とかで崖が崩れたら嫌だなと。

youtubeで千葉の土地を紹介する動画を見ていたら、道路から50cm位敷地が高くなっているのですが、その擁壁、石垣がちょっと崩れているんですよ。動画解説では、「この崩れを直すと〇百万かかります。その覚悟がなければいくら安くても買ってはいけません」と言っていました。
ちょっと前に逗子市でマンションの擁壁が崩れて高校生が死亡しましたね。
擁壁ってクラックとか出てくると補修にものすごくお金がかかるようです。
崖地と水害の恐れがある土地は、いまから買ってはダメですね。私はどっちみち買うお金もないけど、大枚はたいて、地震や地滑りで自分の土地が文字通り「なくなって」しまった人の絶望感たるやいかほどか。
山裾を切り開いて平地にした分譲開発地も、元は山で土を切り取った区画は大丈夫なのに、元は谷で土を埋めた区画は、地震で地面が流れて家が落っこちていってしまったそうです。こんなの悪い宝くじと一緒。↓下参考図書

小学校や中学校で地理を教えるのも、「扇状地」「沖積平野」「洪積台地」「三角州」とか教えてないで、中学校のある行政区のハザードマップ持ってきて、ここは元河床だから水が出るとか、造成埋め立て地だから液状化の危険があるとか、じゃあ避難する時はどうする、普段の対策は、なんて教えれば、みんな真剣に聞くんじゃないでしょうか。
住んでいる場所のことでいじめがおこるとまずいですから、対処法込みで教えてね。

私も常々子供に、アパート借りる時に絶対避けること、として、
①玄関が取付道路より低い建物
②一階に飲食店が入っている建物
③地下駐車場のある建物
はやめろ、と伝えてあります。
①は激しい雨で浸水する恐れがあるし、なにより容積率を稼ごうというせこい考えで建てられているからきっと天井が低い。
②は絶対ねずみが建物内にいる。
③激しい雨で浸水するだけでなく、電気設備が地下にあって水につかると、全館の電気系統が麻痺する。
という理由です。

隣の家は無事なのに、なぜ我が家が。一読をお薦めします。