かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

部活動保護者会で不明を恥じる

本日、下の子の通う中学校の部活動保護者会へ行ってまいりました。
最初に体育館に集まって全体会を15分、その後部活ごとに各教室に分かれて25分の予定。
まず全体会では校長先生の説明がありました。

部活動は子供の社会性をはぐくむなど、重要な要素を持っていますが、顧問の先生方は休日に試合の引率に行っても交通費も昼食代もましてや給料も出ません。申請すれば特殊勤務手当がせいぜい3,000円程度支給されるだけ。先生方の熱意と好意で成り立っている部分が大きい。
今後は先生方に校長から業務命令で顧問を持て、と言いづらくなってくるから、今年度から先生方が引き受けますとおっしゃっていただいた部活を提示して生徒が集まれば発足するという形に変えました。その結果、今年は運動部が6つ、文化部が9つ活動します。
ただし負担軽減を目標に、なるべく一つの部に複数の顧問がつくようにしました。文化部のうち4つは単独顧問となっていますが、廃止にはしませんが、部の統合を行うかもしれません。
また、会計事故が怖いので、東京都教育委員会からも、なるべく費用は徴収しないで活動せよと、校費負担で活動しなさいと指導が来ています。ですからユニフォームなど個人負担が必要な場合は、顧問から保護者に業者を紹介して都度費用を集金して購入する、さらにそのような部費を集める場合は、教師以外のPTAの方から会計と会計監査の2名を選出していただきます。

というような話がありました。
確かに隣の中学校では、既に4年前にすべての文化部が廃止されて教養部みたいな名前の部活に一本化されています。
でも地域に場所貸ししてコーチや活動見守りを教師から手放す話はなくなったのでしょうか。そちらへの移行の話は一つもありませんでした。

資料では4月末現在での部活届け出の集計もいただいて説明がありました。
ここで私は自分の不明を恥じましたね。
学年によるばらつきは多少あるものの、全校生徒のうち、なんと82%が部活動に参加表明しているではありませんか。
やっぱり印象論はだめだわ。数字をしっかり見ないといけませんね。今日保護者会に参加しなかったら「部活動はオワコン、やっぱり帰宅部は多い」と思い続けていた可能性大です。

その後、部活ごとの保護者会のため教室移動。先生から部活動の年間予定をうかがい、保護者同士自己紹介して、予定より15分早く終わりました。

やっぱり部活やっていると内申書が一行埋まるからかな、とか邪推もしてしまった。