かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

暮れの食糧備蓄

この頃はどこのスーパーも三が日休みますを出しています。従業員だって正月なんだから休みたいですよね。当然と思いますが、その分の食料を事前に買い込んでおかねばならない。
思えば、かつてはその手の事前に整えておかないといけないことが多かった。けれどそれは不便ではあったけど事前に備えるという脳の回転を要求していたことは身体知性のためにはよいのではないかと思います。まして、同じ人間なんだものみんなが休んでいたら休みたくなるのは自然な感情ですよ。
朝一でスーパーに繰り出したところ、表側の自転車置き場は一台しか空いていない。開店20分後なのに。昨日の午後3時ごろは混雑ピークでもっと酷かった。自転車スタンドはすべて埋まり、表通りの「自転車止めないでください」表示が出ている歩道のガードレール沿いもすべて自転車で埋まる。かろうじて店の横から細長い自転車置き場の一番奥、スタンドの無いすきまにやっと押し込んで買い物した位です。
今日の出だしでこれだと先が思いやられます。午後になったらきっと昨日と同じかそれ以上の混雑になるでしょう。
最初に2階に上がります。豆腐売り場は既に半分程度商品がなくなっていて冷蔵ケースの電気も一部消されていて、値引き品もない。そりゃ明日から三日間閉まるのに新規入荷させていたら売れ残りを捨てることになるから日配品はそうだよね、と思いつつ、1階パン売り場に下りる。
いつも挨拶してくれて言葉をかわすようになったおじさんがパンを並べていたので、「今日はパンの入荷はあるんですか」と聞いたところ「今日はランチパックとかそういうのだけです」と。こちらはまだ食パン類で棚板が見えているところはありません。入荷しなくても既にこの客の入りなら早晩なくなるでしょう。それを見越して昨日までの仕入れ数量を組んでいると思われます。
「夕方が狙い目ですよ」と言われたので「でもすごく混むんじゃないですか」と言ったら、「いや、今日はさすがに、特にとしよりはテレビがあるから。そうでもないですよ」と。こうやって普段お客さんの流れを観察しているお店の人の情報をちょこちょこひっぱりだすのも興味深いです。
二番目にいくスーパーは9時の開店後すぐに割引狙いの客が来ていただけで、店内を回っているうちにすぐ落ち着いていました。こちらのパン売り場はさらにはっきりしていて、食パンだけでなくクロワッサンやマフィンの棚も、普段ならパンを立てて棚の奥までぎっちり並んでいる所横一列に商品を広げているありさま。やはり今日の入荷はないようです。
その後、自転車を飛ばして百貨店へ。こちらは午前10時の開店時間ちょっとすぎに到着。レジまで鎖で迷路をぐるぐる、っていうぐらい混んでいました。低温殺菌牛乳3割引きで出ているのを買ってレジ最後尾に並ぶ。レジをすますまで20分かかりました。戸口へ向かうとレジ最後尾はさらに伸びていて、籠を置いて出ていく客の通路側まではみ出している。やれやれです。割引品がなかったらさっさと商品を戻して後にしている所でしたよ。表に出て自転車置き場まで歩いていくと、途中百貨店の駐車場へ入ろうとする自動車の列で渋滞していた。非正規雇用雇止め、手取200万いかない、60代貯金無しが2割とネットで見る情報はマイナスにバイアスがかかっているのかもしれませんが、お金を持っている人もそれなりにいるのですね。マクロ統計を見て全体に対する割合を見ないと、今日の印象だけで全体の傾向を推し量ることは厳に慎みたいところではありますが、あるところにはある、これはどの時代でもそうなんでしょう。

2022.12.30昨日の夕方は慌ただしかったです。一日飾りになっちゃいけないので、買っておいた門松とお飾りをあわてて玄関に飾ったり、金曜日で平日扱い、ATMの手数料がかからないのは午後6時まで。これを過ぎると正月三が日が開けるまで引き出しも有料になってしまう。合唱団関係、先方の手違いで入金が遅くなっていまかいまかと毎日確認していたお金がやっと着金記帳されたので、午後5時半過ぎに自転車を飛ばして6時前ぎりぎりにおろしたり。
昨日今日と食料の買い出しもひととおり終わり。

年末になって一年を振り返って気の利いたことでも言うことができればいいのですが、特に思いつかないのでいつもの風景を切り取って記事とします。