かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

インフレ時代にバランスファンドは有害?

煽情的なタイトルをつけてしまいましたが、そう思っています。

私はバランスファンド元々ほとんど買っておりませんが、配偶者の確定拠出年金の内訳を見せてもらった所、債券50:株式50のやつが一部混ざっておりまして、それをみて「ん?全然増えてないのに、実経費結構取られてないか?」と思ったのが最初の疑問でした。

バランスファンドは、債券と株式とかREITとか、異なる投資対象に投資して自動的に所定の割合でバランスしてくれるからラク、というのがウリなのですが、
ここでいう債券、主に日本国国債だったり米国財務省証券だったりは、政策金利の影響を受けて、金利が上がれば価格が下落する性質を持っています。
満期まで保有していたら、額面は償還されます。デフレ基調の時は気になりませんが、インフレ基調の世の中だと、実質購買力が減ってしまいます。

債券投資はこの二つの性格をよく分かったうえで行うべきなのですが「債券に〇〇%投資しますから、値動きも少ないし、安定してますよー」などという言葉に、ふーんそうなんだ、と思ってしまう。

債券100%の投資信託なら、「基準価額全然あがらないのに、信託報酬や経費でこんなにとるのか」みたいになるからわかりやすいのですが、バランスファンドだと株式好調・債券低調だとそれがわかりにくい。債券ちょっとマイナス株式わりとプラスだと全体の基準価額は上昇して見えます。

直接債券を買うとか、債券100%の投資信託を買うとなると、債券の性質は調べると思いますが、バランスファンドに債券が混ざっていると、「なんとなく安心な部分がある」とふんわり解釈しがち。
大して基準価格が上がらないのに、高い信託報酬その他経費を負担させられていた、ということになりかねません。

価格安定性から債券へも投資したい、と思っていらっしゃる方は、
・ネット銀行の比較的金利の高い定期預金や普通預金で代替する。
・ドル建が欲しければ、金利変動にすばやく連動してくれる外貨MMF
・個人向け国債 変動金利型10年満期 を購入する。
※最低利率補償有、利払期2回経過後いつでも売却可能で、直前2回の手取利息を差し引かれて額面相当額が戻ってくる、つまり市中価格に影響されないという特徴があります。

この三つを代替案として検討することをお勧めします。

バランスファンドは、これ一本でリバランス不要、というよさもあるのですが、特に最近、来年2024年からのNISAを睨んで、運用各社が株式100%投信の信託報酬値下げ競争を行ってきていますから、債券部分にかかる収益と費用の関係が見えにくくなっている短所がデメリットとして相対的に強く出ていると私は思いました。