かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

今度は下の子の自転車の故障

2023.10.25、今度は、下の子の自転車が故障した。前輪についているダイナモで発電するタイプのヘッドライトが点かない。
翌日早速確認のため、昼間だったので道路のガード下でダイナモを倒して走ってみた所確かに点灯しません。家に戻ってヘッドライト周りを観察する。砲弾型ヘッドライトの後ろ側にちっちゃーいネジが止まっている。あまりにちっちゃくてプラスなのかマイナスなのかさえわからない。他にライトハウスを開けられそうな箇所はみあたらない。時計ドライバーは持っていますが、へたに回してネジの頭をつぶしてもまずいので、買った店に持って行きました。

状況を話したところ、前輪を回して確認。やっぱりつかない。
店員さんの話では、雨が入り込んでモーター、つまり発電機のところが錆びて発電しないか、中で何か部品が脱落しているか、という可能性が高いという。
錆びを取るだけなら330円だけど、部品ごと取り替える必要があれば3,000円ちょっとかかるそうです。前輪をオートライトに変えてしまったらいくらかかりますか、と聞いてみたら大体15,000円程度とのこと。さすがに新品の自転車が二分の一買えてしまうのでその選択肢はやめにしました。
携帯の番号を伝え、預り番号票を受け取る。遅くとも一時間以内には終わります、とのこと。
態度明朗で、金額と工数見積もりも素早く、信頼できる店です。

そこで待つのもなんなので、とぼとぼ歩いて帰りました。18分かかった。
家に帰って、洗い物、出来上がった洗濯物を干して、鶏のささみを3枚揚げ、55分経過したので家を出て店へ向かう。
気が付かなかったけど、58分経過したころに留守電が入っていることを店に到着する直前に確認した。メッセージはなかった。
修理は終わっていて、どうやら錆びていたようである。保証期間内なので、ということで新品に交換の上無償でした。2023年7月に買って3か月しか経っていませんからね。

ヘッドライトは雨に濡れた後、あまり走らないでライトハウスが濡れたままだと錆びてしまう。だからよく乗るか、雨の当たらない状態、例えば屋根付き駐車場か、カバーかということになります。我が家は露天で玄関横に止めているので、ライトにカバーをかけようか。いやいや面倒だし、どうせ下の子は毎日乗り回すので風で水分は飛ぶでしょう。

と考えると、やはり初期不良かもしれませんね。だってライトケースは一体型だから雨が染みこむとしたらケースとレンズの継ぎ目しかありえないし、縦に継ぎ目があるからうーん。
保証期間内だから部品丸ごと交換、でタダ、ということなのであまり追及しないでおきましょう。