かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

2か月経ちました

当ページにご来場くださいまして誠にありがとうございます。
2021年4月1日から書き始めて丁度2か月が経ちました。
以前からワードやメモ帳で日記を書いていましたが、何かあったときだけ書くだけ。備忘録みたいなもので、毎日書く習慣づけがないので、気になったことがあっても「まっいいか」で書かないまま忘れ、日記自体つけていたことを忘れ数か月放置。その繰り返しです。
今回曲がりなりにも他人様に読んでいただくので最低限の体裁は整えていなければいけないわという意識が底に流れています。頭の中で考えているだけだと気が付かない、論理の飛躍や表現のおかしさ、事実関係の詰めの甘さ、自分の認識や価値観の危ない所に気が付かざるを得ません。先日も理論株価の記事を書いていて、自分で「あれっ?」と思って調べて納得できたのがとても嬉しかったです。
ブログは収益化の点からみるとレッドオーシャンと言われますが、自分の考えを言葉にしてみることで気づくことが多くて、それだけで収穫です。
何を書こうかというきっかけや、うまい言い回しやキャッチフレーズなどは、自転車で移動中や、家事をしながら歩き回っている時に浮かぶことが多いです。体はほぼ無意識で動かしていて頭の中には言葉、フレーズ、旋律、思い出、情景が次々湧いている状態。
有名ブロガーのちきりんさんはメモ帳を持ち歩いていて何か思いつくとすぐメモにとるそうですが、私は自転車に乗っていて「この言葉いいかも」「今度これについて書いてみよう」などと思い浮かんでも、メモ帳を持たないので、家に帰りついた段階で忘れていて地団太を踏んだりしています。メモ帳持ち歩けよってことですが。でもなぜか頭の中でころがしているらしく、そのうちふっと意識に浮かんできますね。浮かんでこないものはそれまで。書くほどの意欲や書くための力が足りない内容だったのでしょう。
書いていて表現や論理展開に煮詰まった時は、夜寝床に横になって暗くして眠りに落ちるまでの間に思いつくことが多いかな。
イデアを膨らまして内容を構築しようとし始めるきっかけは、読書であったり他の人のブログやネット記事に触れた時、知的刺激を受けた時が多いですね。
それからもう一つありました。日記やブログに書こうと思って、資料をとっておいたものがあるのですね。ブログに書いて公にすることで思考がまとまって満足できたら、資料も断捨離できるわけです。例えば親が死んだときの預金の引き出しについてなんかそれです。先日やっと書きましたけど、細かいことや感じていたことを忘れてしまっている。本当はその時書かなくちゃだめなんですね。干物を水にさらして戻しているようなものです。新鮮さに欠けるわ。
当ブログは、見出しも録につけないし、文章先行、さきばしり形で、これって私の頭の動きがそうなっちゃっていて、どうしても、これ書きたい、あれ書きたいばっかりで、だらだら言葉が続いていますが、そんなしょうもない駄文につきあってくださってまことにありがとうございます。
インデックス投資に集中して書いたらランキング上がってみてくれる人増えるかなー、いやいや書きたいこと思いついた順に行くべきでしょう、それともブログを分けるべきか、などなど悩みを楽しんでおりますが、これからもよろしくご来場くださいませ。