かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

投資を始める

5 エコノミー人とヒューマン人

私は、投資の入口に立つ人をその資金量から二つに分けて考えています。1.貯蓄は少ないが、貯蓄と投資を並行して進めようという人 若い世代が多く該当すると思います。まず生活防衛資金の積み上げを最優先してください。その中でほんの少額だけお試しで投資を…

4 何に投資するか

・何に投資するか [以下、きわめて個人的な見解となります。断定的な言い方も出てまいりますが、それは違うだろ、と思いましたら、無視していただければと思います。] 安全資産と言われる円建て銀行預金から、何に振り替えていくか、という問題ですが、これ…

3 生活防衛資金

・生活防衛資金の確保 [以下、きわめて個人的な見解となります。断定的な言い方も出てまいりますが、それは違うだろ、と思いましたら、無視していただければと思います。] 貯蓄のうち、いくらを投資に振り向けないか、とっておくかを考えます。生活防衛資金…

2 家計支出の見直し

・家計支出の内容見直し [以下、きわめて個人的な見解となります。断定的な言い方も出てまいりますが、それは違うだろ、と思いましたら、無視していただければと思います。] 毎月集計する収入支出は、総計1本というやり方もありますが、支出に関して費目別に…

1 家計収支の把握

給料は上がらない、天引きの社会保険の負担は増える、頑張って貯金をしても預金利率は低い、将来受け取る年金もどうなるかわからず不安だ、という人が増えています。 そこで「投資」にかつてなく注目が集まっています。 ここでは私なりに考えを整理したもの…

老後2000万円問題

2019年6月3日に金融審議会 市場ワーキング・グループが出した報告書において、高齢夫婦無所得世帯は、月々の年金では平均5.5万円赤字になるから、65歳から30年で2,000万円取り崩す必要がありますよ、と言って炎上しましたね。 でもこれ同じ報告書で65歳の…

iDeCoの落とし穴

[お断り:これからお話することは、ごく一般的な例を元に非常にざっくりとした説明をしますので、具体的な適用にあたっては、専門家の助言を得るなどして十分ご検討ください。こちらでは責任を負えかねます。] 非課税投資口座として、1.iDeCo、2.つみたてNIS…

外貨預金はお勧めしません

随分前のことですが、citibankという銀行がありまして、そこでニュージーランドドル定期を作ったことがありました。ネットなんてありませんでしたから、支店へ行って作りました。そうそう、窓口のおじさん、中年のおじさんでしたよ。当時、日本の銀行は若い…

外国為替どっちがどっち

知識を頭に入れるにはで肺動脈と肺静脈、どっちがどっち、という話をして思い出したことが二つあります。 一つは、1973年2月14日に円が変動相場制に移行したときの話です。 1949年2月に始まったドッジドッジラインで1ドル=360円で固定されていたものが、ドル…