かけこみリタイヤ―のダイヤリー

陰キャで隠居!58歳10か月でアーリー?リタイヤしました。

投資を進める

米国株のコーポレートアクションー証券会社選び

米国株は頻繁にコーポレートアクションがあります。困るのは、証券会社によって対応が違うこと。NISA口座と特定口座でも対応が違います。特定口座の場合について表にまとめました。×の所は一般口座に払いだされてしまいます。そうなると受取配当や譲渡益の確…

買いたいETFを探そう-(2) iシェアーズS&P 500米国株

ETFは上場投資信託のこと。運用の中身は投資信託なのですが、証券取引所に上場しているので株式と同様に売買できます。譲渡益の税務上の取り扱いも同じですね。信託報酬率の低そうな指数連動型ETFを取り上げて「私が買いたいかどうか」判定したいと思います…

買いたいETFを探そう-(1)SPDR S&P500

ETFは上場投資信託のこと。運用の中身は投資信託なのですが、証券取引所に上場しているので株式と同様に売買できます。譲渡益の税務上の取り扱いも同じですね。信託報酬率の低そうな指数連動型ETFを取り上げて「私が買いたいかどうか」判定したいと思います…

TOPIXにモノ申したい

東京証券取引所の上場区分変更について。 先日の記事に補足していくつか言いたいことがでてきました。 1.TOPIX配当込み指数は月報で公表されているものの https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/monthly/nlsgeu000005m5w9-att/03_sisu2105.pd…

エヌビディアの株式分割

今回は1:4の整数分割ですから、楽天証券では特定口座又はNISA口座から、一般口座への払い出しは行われません。 楽天証券ホームページより米国の会社はコーポレートアクションが多いので、ひやひやしますね。 わたくし、幸い、エヌビディアは保有しておりませ…

TOPIXの浮動株調整について

TOPIXは2006年6月から浮動株時価総額加重型指数です。 時価総額加重型指数の例を示します。単純化のため、東証第一部銘柄をA社株とB社株だけとします。 銘柄 発行済株数 株価 株価総額 A社 120 120円 14,400 B社 120 100円 12,000 (14,400+12,000)÷(120+120)…

実経費率の検証

今回は、eMAXISSlim新興国株式インデックスを使って、請求目論見書、運用目論見書(全体版)、交付運用目論見書に記載の一万口当たりの費用明細の計算根拠を検証します。 なんで先進国株式や全世界株式でやらないの、という疑問があると思いますが、この二つ…

株式のリスクとは

株式のリスクとは、時価が取得価額を下回ることです。 価格変動リスクなどとといって、価格が上下に動く不確定性をとらえて、評価損だけでなく評価益で生じてもリスクだ、という人がいますが間違いです。 リスクとは、危険。悪いことです。 評価益が出ている…

株は売ったらあかん

指数 2021.1.4 2021.6.25 比率 TOPIX 1794.59 1962.65 109.4% 日経平均 27,258.38 29066.18 106.7% S&P500 3700.65 4280.7 115.7% 株価が好調ですね。といいますが、値段が上がることが“好調“っていうんでしょうか。 普通の物だったら、値段が下がった、わー…

円は過大評価かもしれません

www.tsurao.com ↑吊られた男の投資ブログ↑を読んでいて、同じように感じていたので記事にします。安い物しか売れない→売上高があがらない→給料を上げることが出来ない(本当か?役員は沢山もらっているんじゃないの?)→給料が少ないから安い物しか買えない→…

eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)1本でいいのか

eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)に積み立てを一本化しました、します、したいな、というインデックス投資界隈の声が聞こえてきます。 先日アップした全世界株式インデックスファンド5種比較 - かけこみリタイヤ―のダイヤリーを見ていただきたい…

稲妻の輝く瞬間とは

チャールズ・エリス著鹿毛雄二訳「敗者のゲーム」原著第6版和訳の39ページから41ページにわたって出てくる話です。 1980~2008年の間で間違えて最も上昇した日の前に売ってしまった時の、株式の複利利回りに与える影響として、S&P500を使って説明しています…

チャールズ・エリス「敗者のゲーム」再読

原著第6版の和訳を再読しました。第5章あたりから理解ができない部分が増えてきます。眠くなったところで第15章個人投資家にとっての課題で目が覚めます。そこからは終章までは一気に読めますよ。結構煽っているというか、過激であろうとも言いにくいことを…

TOPIX投信の積立を休止しました

今年から、つみたてNISAをNISAに切り替えていますが、日本株のインデックスファンドでTOPIXをベンチマークとしているものの積立を止め、別の物に振替ました。 TOPIX指数のインデックスファンドを休止するに至った理由については、先日こちらに書きました。 o…

SBI・全世界株式インデックスファンド

先日の記事全世界株式インデックスファンド5種比較 - かけこみリタイヤ―のダイヤリーで、みごと実経費率低廉第一位に輝いた“SBI・全世界株式インデックスファンド”の内容を見ていきます。 交付目論見書(2021.2.13使用開始)によれば、対象インデックスは、FTS…

VOOとBNDの相関係数

VOOとBNDの価格データが入手できたので相関係数を計算してみました。 使用したのは、2010.9.9-2021.6.16までの各日終値、配当・分割調整後と調整なし。 期間 配当分割調整後 単純各日終値 2010.9.9~2021.6.16 0.94 0.29 VOO設定日から直近まで全期間を対象…

全世界株式インデックスファンド5種比較

勝手に推計しておいてなんですが、楽天・全米株式インデックスファンドとeMAXISSlimオールカントリーが実経費率0.209%で並んだのはびっくりです。ちなみに楽天・全世界株式インデックスファンドの実経費率私調べは、0.261%です。純資産額百万円当たり年額2,6…

VTの実経費率

今回は、米国籍のETFで全世界株式に投資する、ヴァンガード・トータル・ワールド・ストックVanguard Total World Stock ETFについて検討します。経費率改定は毎年2月末近くに発表されています。運用報告書全体版和訳を見る限り、2019年10月末、管理費用+そ…

BNDを取得シミュレーション

今回は、引き続き外国債券クラス。ヴァンガードのページからBNDの分配実績を引っ張ってきました。これを元に2019年12月初旬からBNDに投資したものとして、シミュレーションしてみます。金利の為替裁定(前回検討)はあるけど、安定感抜群なので、稼いだ分配…

外国債券投資は必要ないですか

山崎元さんはなぜ外国債券投資は無駄だというのでしょう。 トウシル2018.7.4なぜ個人のポートフォリオに外国債券が不要なのか? media.rakuten-sec.net 外国為替市場では、通貨の交換比率と金利がセットで取引されているので、高金利の通貨をロング(買い持…

市中金利の決まり方

リバランスに重要な役割を果たすべき債券が、どうも買ってもしょうがない状態にあるようだ、という雰囲気を感じ取って投資資産としての債券系には一切手だししていないわたくしですが、もうちょっと根拠というか思考の経路というものがあってしかるべきだろ…

金融資産のリスク別配置2021.6.8

by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー ファンドの海のページでグラフ作成 2021年6月8日現在、手許現金も含め、私個人の所有する金融資産全てで割合を出しました。資産クラスの区分で迷ったのが、外貨MMFです。外貨建てだから、為替変動の影響…

インデックスファンドの弱点

山崎元さん2021.1.26インデックスファンドにも弱点がある、を読みました。 media.rakuten-sec.net 詳しくは読んでいただきたいのですが、 わたしが特に印象付けられたのは2点。①銘柄入れ替えを事前公表するので、入れ替え売買の際にトレーダーに利益を抜かれ…

オールカントリーか3種混合か

ワクチンの話ではありません。 インデックス投資界隈で人気のeMAXISSlimオールカントリー。 ベンチマークは、MSCI inc.が開発したMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、米ドルベース)指数を元に、三菱UFJ国際投信株式会社が計算した…

安全資産をリバランス?

今回は与太話です。 前に安全資産必ずしも安全資産ならず、という話をしました。 otosak.hatenablog.com デフレがずっと続いている日本ですので、今のところ安全資産の顕著な価値減少は起こっていないのですが、一つ考えてみました。 リバランスというと、 …

個別株投資の話は更にしにくい

以前勤めていた時には、ほとんど株の話題をする機会がなかったと書きました。しかし想像するに株投資をしている人は少ないにしろ、少ないなりに実は結構隠れているのじゃないだろうかと最近思うようになりました。 では、なぜ休憩中の雑談とか、酒の席とか、…

米国ETFを買う必要があるか

今回は、S&P500指数連動型で考えてみます。 コード 銘柄 経費率 VOO バンガード・S&P500 ETF 0.03% IVV iシェアーズ・コア S&P 500 ETF 0.03% 2558 MAXIS米国株式(S&P500) 0.0858% SPY SPDR S&P500 ETF 0.09% 投信 SBI・バンガード・S&P500 0.0938% 1557 S…

TOPIX投信からの撤退も考える

東京証券取引所は、2022.4.4に従来の四市場を、プライム・スタンダード・グロースの3市場へ再編する予定です。併せて市場第一部全銘柄から算出したTOPIXについても見直しをする予定です。現在20215.7までに第三次遵守・公表原則を公表して、利害関係人からの…

ETFとインデックスファンドの違い

今回はETFとインデックスファンドの違いについて考えてみます。 ETFは、“Exchange Traded Funds”の略で、“取引所で売買されるファンド“なので、上場投資信託と呼ばれることもあります。 インデックスファンドは、非上場のインデックス型投資信託ですね。 ETF…

低コストインデックスファンドの実際の負担額

先進国株式、米国株式、世界株式の低コストインデックスファンドについて、直近の運用報告書から実際の費用負担額を検討します。信託報酬率0.2%以下のもので、ネット証券で購入可能なものという条件で選びました。 まずは、目論見書でもわかる信託報酬率の低…